みなさんのお祈りとご支援によって、3年ぶりに相双地域カレンダープロジェクト2026が再開できました。

本プロジェクトは、相双地域に現存する地域教会の情報が載った卓上カレンダーを配布し、年間を通じて相双地域の地域教会を教団教派を超えてお祈りいただき、関心を持っていただくことを目的としています。相双地域の宣教を通して、FUKUSHIMAから福島(祝福と福音)へと変わり、心と霊の回復と復興を実現していくことを目指します。


日本キリスト教団  中村教会



日本同盟基督教団 相馬キリスト福音教会


祈りの課題
① 新来者が起こされ神の家族が与えられますように。
② 一人ひとりの健康が守られますように。
③ 主と隣人を愛する聖徒が報われ、平安に満ちますように 。



日本同盟基督教団 原町キリスト福音教会


祈りの課題
① 相馬との兼牧教会のため、礼拝の開始時間は午後2時からとなります。 2つの教会に牧師が与えられ、御言葉によって養われる群れとなりますように。
② 福音伝道のために、信徒の賜物と教会(建物)が用いられますように。


日本キリスト教団 原町教会


祈りの課題
① 笑顔いっぱいの子どもがいっぱいの教会になりますように。
② どんな時も福音を告げ知らせる私たちでありますように。
③ 皆が分かち合い満たされる平和な世界の実現を。


単立 原町聖書教会


祈りの課題
① 牧師の後継者が与えられるように。現牧師は78歳。できたら80歳で引退をと願っている。
② 若い方々が集う教会となるようにと、願う。現在会員数は10名。構成メンバーは80代1名、70代7名、60代1名、30代1名。
③ 教会会計の為に。年金生活者が主。2年前から、特別の伝道集会等分が赤字となり、預金で補っている状態。


保守バプテスト同盟 福島第一聖書バプテスト教会 小高チャペル


祈りの課題
① 毎月第1日曜日15:00からの礼拝を通して、主の栄光があらわされるように。
② 毎週火曜水曜15:30からの「ゆったりスペース」が、続けて高校生の居場所となれるように。
③ 小高区に住んでおられる方々に真の神からの祝福が与えられるように。


日本キリスト 教団浪江伝道所


祈りの課題
① 4人となった遠隔地会員とのオンラインによる礼拝が支えられるように。
② 与えられている一人暮らしの方への訪問が守られるように。
③ 牧師館の解体・再建が御心のままになされるように。


日本同盟基督教団 双葉希望キリスト教会


祈りの課題
① 双葉郡に復興・再生ではなく、キリストにある新生を!
② 福音宣教と原発・エネルギー問題への取り組み。
③ 宣教協力者(信徒・牧師・宣教師)が与えられるように!


国際NGO オペレーション・ブレッシング・ジャパン (ブレッシングルーム南相馬)


祈りの課題
① 活動を通じて、南相馬の子ども、若者とその家族に癒しと救いがもたらされるように。
② 次世代を想い、次世代が夢と希望を持って生きていけるような支援を継続できるように。
③ 現場に立ち続けるスタッフの霊と心身が強められ、喜びを持って仕えられるように。


サーブクリスチャンミニストリー


祈りの課題
① 第二フェーズとして直接伝道の働きに比重を置くので、福音を必要としている人に届けられるように。
② 各地域教会との協力が活発になっていくように。
③「SERVE」の原点に立ち返り、仕えられるのではなく仕える働きを実践できるように。

TOP